| 
          *題字が赤のものは、お断り失敗例です。 
       | 
   
   
      | 
         
       | 
   
   
      | 
          「つまり、私にスポンサーになれと?」 
       | 
   
   
      | 
          金を取る某局 
         投稿日 4月9日(月)17時57分 投稿者 BJ
          
          
         自分はまったく見るつもりが無いので下記のように断りました。 
         N「受信料払ってください」 
         私「いやです」 
         N「受像機が有る家庭は払って頂く規則です」 
         私「つまり、私にスポンサーになれと?」 
         N「はい、そういうことです」 
         私「御社の放送内容は私がスポンサーになりたい内容の物が有りませんが・・・」 
         私「もし有って視聴したならお支払いします」 
         私「その場合は受信料÷総放送時間×受信時間でいいのですか?」 
         私「例えばチャンネル切り替えの為に一瞬でも受信したら一か月分ですか?」 
         N「・・・・」 
          
         帰っていきました。 
         一回だけ来ましたが3年間来てません。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「カイシャの住所を教えてください」 
       | 
   
   
      | 
          カイシャの住所を教えてください 
         投稿日 4月9日(月)12時06分 投稿者
         ハチ公 
          
         渋谷にあるアポイントメントセールスの会社から電話がかかってきました。 
         「明日が最後のチャンスだ」「1度目は連絡がつかなかった」 
         等と言い、 
         「とっても幸運な」 
         会員権購入の話を渋谷の会社でしたいと言ってきたので、 
         私
         :「渋谷にある会社の住所を教えてください」 
         アポ:「・・・買う気の無い方にはお教えできません」 
         私 :「あっそう」 
         両者、ほぼ同時に電話を切りました。めでたしめでたし。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「たったそれしかもらえない仕事って、した事ないんですよね。」 
       | 
   
   
      | 
          話するのが好きだからついつい話込むのだが・・(^^;;; 
         投稿日 3月26日(月)03時35分 投稿者 ぽぽ
          
          
         自分は話がするのが嫌いじゃないからついつい話込むのですが、電話代も相手持ちだし、のんびりと話て必ず終る。 
         最近多いのが 
         「HP作成しませんか?」 
         と携帯に掛かってきます。 
         30分も話せば結構な額でしょうねぇー(^^;;; 
         「簡単に誰でもHP作成出来て収入になりますよ」 
         なんて言うもんだから、 
         「へぇーそうなんですかぁ!」 
         と言うと、べらべらと説明が続く。 
         最後には 
         「でも、自分もHP作成してて、たったそれしかもらえない仕事ってした事ないんですよね。」(大体1ページ3000円と言う) 
         「後、誰でもって言いますけど、それって80過ぎたお年よりでも簡単?」 
         とか言っちゃいます。 
         そうすると中には 
         「努力次第でとかいうから・・」 
         「簡単ってのは努力しないことだ!」 
         と言ってやります。(^^;;; 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「さっき受けましたけどまだ汚れてるんですかぁ?」 
       | 
   
   
      | 
          さっき受けたんですけどまだ汚れてます? 
         投稿日 3月21日(水)02時56分 投稿者
         子持ちコンブ 
          
         私の友人は 
         「あなたの血を浄化させて下さい」 
         というのを15分間で2回(別の人から)言われたそうで、つい 
         「さっき受けましたけどまだ汚れてるんですかぁ?」 
         と聞いてやったそうです。 
         あっさり引いたとか。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「その1分が貴重なんですッ!!」 
       | 
   
   
      | 
          その1分が貴重なんです!! 
         投稿日 3月21日(水)02時56分 投稿者
         子持ちコンブ 
          
         もう5年以上も前、大学生だった頃の話です。 
         大学の最寄り駅の前に、よく「あなたの幸せを祈らせて」という人達が立っていました。 
         で、よく掴まっては逃げてたんですが、ある日 
         「1分で済みますから・・・」 
         としつこく言ってきたにいやんがいたのです。 
         その時は15分に一度の電車が来るまで本当に30秒しかなかったのでついキツめの口調で 
         「その1分が貴重なんですッ!!」 
         と言ってしまいました。にいやんは一瞬固まっていましたよ。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「あ?読売??」 
       | 
   
   
      | 
          ことわるつもりじゃなかったんですが。 
         投稿日 3月16日(金)02時03分 投稿者
         LEE 
          
         私の生息地域は、めったに勧誘員なんか来ない昔ながらの一角なので、たまに来たらすごい戸惑います。 
          なので断る意識はまったくない(というか頭が回ってない)のに先日一言で撃退してしまったです。 
         私は、そろそろ(プロ野球)開幕というコトで、物置にしまいこんでいた阪神のメガホンを引っ張り出し、ホコリを拭いていました。 
         そこに。 
         「ぴんぽ〜ん」 
         「は〜い」 
         うちは日本家屋で、イキナリ開けるしかないのですが、メガホン持ったままドア開。 
         すると 
         「あ、読売新聞ですが、今新聞はなにを読まれてますか?」 
         と。 
         私は、一言。 
         「あ?読売??」 
         ・・・追い返したんでは、ありません。 
         聞き返しただけ、です。マジで。 
         が。 
         「あ、す、すいませんでした」 
         がらがら、ぴしゃん!←撤退。 
         私は、その後ようやく勧誘員であるコトに気づいた。 
         そして自分が無意識のうちに追い払っていたコトにも。 
         ウソのようなホントの話。マジっすよ! 
         関西人はお試しあれ♪←誰が試すか。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「インターネットで見てます」 
       | 
   
   
      | 
          <「インターネットで見てます」で失敗> 
         投稿日 3月15日(木)14時11分 投稿者
         大人(たいじん) 
          
         「1ヶ月だけで良いから」 
         私「今無職だし、インターネットで見てるんで・・・」 
         「でも広告も大事だよぉ?スーパーの安売りチラシも求人案内も入るよ。じゃ求人募集のある日曜版置いてくからさ、また来週も来るよ!」 
         と、元気に帰って行った。翌週居留守をしたが結局来なかった。 
         どうやら相手が女だと”スーパーのチラシ”攻撃が加わるみたい。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「新聞は取らない主義ですので。失礼いたします」 
       | 
   
   
      | 
          新聞は取らない主義ですので 
         投稿日 3月15日(木)14時11分 投稿者
         大人(たいじん) 
          
         初めまして。 
         私も1人ぐらしをしてから3社の拡張員から襲撃を受けました。 
          
         この前の夜9時に襲撃に来た読○は 
         「今晩は。今新聞何取ってます?」 
         私(晩メシの最中に来るな!)「取ってません」 
         「取ってないんですか。じゃあ・・・」 
         私「申し訳ないのですが新聞は取らない主義ですので。失礼いたします」 
         にっこり微笑んでドアを閉めました。向こうは何か言いかけました 
         取り付く島を与えず(笑)、ドアを閉めてから数秒後に立ち去る足音が。 
         やはり先制攻撃必勝。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「はい、おいそがしいのですいません!」 
       | 
   
   
      | 
          最強の断り方 
         投稿日 3月14日(水)21時30分 投稿者
         cmな私  
          
         拡張員「あっ、お忙しいところすいません!」 
         私「はい、おいそがしいのですいません!」 
          
         以上、ある日の勧誘者との戦いより。 
         なお、これは実話です。 
         これ以上話はありませんでした (爆) 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「次の名簿の方にお電話してください」 
       | 
   
   
      | 
          次の方どうぞ 
         投稿日 3月14日(水)16時19分 投稿者
         紅茶の王子様 
          
         電話の勧誘の時によく使う手です。 
         「うちは結構ですので、次の名簿の方にお電話してください」 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「仕事中ですのですみません」 
       | 
   
   
      | 
          セールス!お断り失敗談? 
         投稿日 3月9日(金)12時39分 投稿者
         デボー 
          
         会社で私のところにセールスの電話がよくかかってきます。 
         取り次がない様に周りには言ってありますが、たまに回って来ることがあり、そんな時は相手が話し中でも何でも 
         「仕事中ですのですみません」 
         と言って一方的に受話器を置いてしまいます。 
         先日、課内の女の子が受話器を持って呆然としているので話を聞くとセールスの電話があり、始めは 
         「仕事中だから」 
         と断ったものの一方的に切るわけにもいかず、それなりに話していたところ相手がいきなり興奮してきて 
         「おまえの様な馬鹿とは話してられない!時間の無駄だ!」 
         と掛けてきた相手から一方的に切られたそうです。 
         もしかして私への仕返しなのか??? 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「うちはインターネットですから。」 
       | 
   
   
      | 
          新聞の勧誘 
         投稿日 3月8日(木)12時29分 投稿者
         FROGGY 
          
         知的レベルの低さでしょうか?年齢層が高いせいでしょうか? 
         新聞の勧誘員に 
         「うちはインターネットですから。」 
         というと100%あきらめて帰って行きます。 
         もうそろそろ対策を考えるだろうと思うのですが、もう3年も同じ手です。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「やっぱ結構、娘は『東大』に行ってるから」 
       | 
   
   
      | 
          娘が東大に行ってますので・・・ 
         投稿日 3月3日(土)17時32分 投稿者 あやこ 
          
         かれこれ10年前にもなりますでしょうか。 
         うちの弟(当時中学生)に家庭教師をつけませんか?という、派遣センターからの勧誘TELが父のところに来たそうです。 
         ちなみに実家は東京都下です。 
         勧誘員:「○○くん(弟)に家庭教師は如何ですか?これから大事な時期ですし」 
         父親:「要らないよ、うちは娘が大学生だし」 
         勧誘員:「うちの家庭教師は質が違いますよ、○橋大や東京○芸大、津○塾の精鋭を選りすぐってますからね〜」 
         父親:「あぁ、そうなの?やっぱ結構、娘は『東大』に行ってるから」 
         ・・・勧誘員、「失礼しました」の一言を残し、受話器を静かに(笑) 
         置かれたそうで。 
          
         なお、姉たる私の出身は「東京大学」ではなく、「東京××大学」。嘘は1つもついてないですよ(笑)。ちょっと世間の認識と、略し方が違うだけなのさ。けけっ♪ 
         ※例示された学校の関係者の皆さま、申し訳ありません。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「ほな10秒だけやるわ。いちにいさんしいごお・・・」 
       | 
   
   
      | 
          キャッチセールス 
         投稿日 2月22日(木)10時45分 投稿者
         へぼん 
          
         「少しだけ時間いい?」 
         駅前でそうキャッチの兄さんに声を掛けられました。 
         「いや、急いでいるんで・・・電車が来ますし」(急ぎ足) 
         「すぐ!本当にすぐ!少しだけ俺に話させて」 
         結構しつこいので、いきなり口調をばりばりの関西弁に買えました。 
         「ほな10秒だけやるわ。いちにいさんしいごお・・・じゅう!ほな、そういうことで!」 
         兄さんは呆然と 
         「そんなん、何も話されへん・・・」 
         と呟いていたので 
         「あほう!こっちは大阪で落研の会長してたんや!10秒でネタの一つくらい話されへんくせに『話させて』なんぞぬかすな!」 
         と言い放ってきました。 
         ちなみに私は20代後半の女です(女子大にも落研はある)。 
         大阪にしか効かないネタかなぁ・・・。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「それよりもテューバ語の教材はありませんか」 
       | 
   
   
      | 
          ウズベク語とかキルギス語とか 
         投稿日 2月18日(日)19時49分 投稿者
         キルギス人 
          
         英語教材の勧誘の電話が掛かってきました。相手は、その必要性について講釈を垂れます。 
          
         勧誘:
         海外旅行に興味はありませんか? 
         私:
         ありますよ。大いにあります。 
         勧誘:
         どんな所に行きたいですか? 
         私:
         中央アジア。ウズベク語とかキルギス語とかを勉強したいですね。 
         勧誘:
         でも英語さえ話せれば通じますよね。 
         私:
         いや、無理です。あの地方はインテリならロシア語が通じますが。 
         勧誘:
         でも行く途中に飛行機に乗るときなんか、英語要りますよね。 
         私:
         そんなの、中学程度の英語で充分ですよ。それよりもテューバ語の教材はありませんか。探しているんですが。 
         勧誘: … 
          
         というわけで、切れてしまいました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「お母さんは出かけてて・・・」 
       | 
   
   
      | 
          電話での勧誘 
         投稿日 2月5日(月)17時09分 投稿者
         zz 
          
         勧誘の電話はだいたい「奥様でらっしゃいますか?」と尋ねるので、出だしの「もしもし」からなるべく幼い声で電話に出て、 
         「お母さんは出かけてて・・・」と答えています。 
         2,3回同じ所から電話きますが、たいていあきらめます。 
         某クリーニングのおばさんにはすっかり声を憶えられてしまって、 
         「あ、おかーさまは今日もお出かけ?」 
         と言われるようになりました。 
         平日の午前中からこんな会話してるので、きっとわたしのこと、不登校の娘さんだと思っているのでしょうね? 
         実はもうすぐ30のぐーたら主婦なのさ。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「バカ野郎!こちとら民放勤務だ!おとつい来やがれ」 
       | 
   
   
      | 
          N*K 
         投稿日 2月3日(土)16時02分 投稿者
         ナナイ 
          
         テレビ局に勤めている知人。 
         「バカ野郎!こちとら民放勤務だ!おとつい来やがれ」 
         …二度と来ないそうです。 
         そりゃそうだ。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「勝手な私の判断で支払ったら、後で主人に怒られます。うちの主人怒ると怖いんです。今度、主人の居る時着てください。」 
       | 
   
   
      | 
          支払ったら主人に怒られる・・・ 
         投稿日 1月27日(土)17時49分 投稿者
         kazu 
          
         NHKの受信料 
         「勝手な私の 判断で支払ったら 後で主人に 怒られます。うちの主人怒ると怖いんです。今度 主人の居る時着てください。」 
         結婚して 13年間 ずっとこの言葉で 拒否してきました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「おまえ修行が足りんわ!!」 
       | 
   
   
      | 
          修行が足りん!!! 
         投稿日 1月27日(土)11時45分 投稿者
         元帥 
          
         「幸せを祈らせてください」系宗教用の断り文句です。 
         というかおちょくりなんだけど。 
         一通り祈ってもらった後に、 
         「効かん!!おまえ修行が足りんわ!!へたくそが!!」 
         と怒った口調で言えば、5割方 
         「すいません・・・」 
         となります。 
         ただもう5割は仲間呼ばれますから注意してね。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「ファイナルアンサー!」 
       | 
   
   
      | 
          電話セールス 
         投稿日 1月24日(水)13時20分 投稿者
         bopee 
          
         久々にセールスの電話が来ました。 
         以前に一度断った、速聴機と教材販売の電話です。 
         かなり前から断わりネタを準備していた物だから、セールスの電話だと分った瞬間から吹き出しそうな笑いを堪えて、暫く話を聞きタイミングを探って 
          
         某:「以前、お断りになった方でも改めて購入されているので、bopeeさんにも是非又検討して頂きたいと思いまして」 
         bopee:「以前、お断りした通りで、それで ファイナルアンサーです」 
         某:「そうですか。またもう一度資料を御覧になって 」 
         途中で話をさえぎるように 
         bopee:「ファイナルアンサー!」 
         某:「ははは」(笑) 
         bopee:「ははは」(笑) 
         某:「お忙しいところ、失礼しました。」(笑) 
         bopee:「はいっ、どうも」(笑) 
          
         某が呆れていたのか、うけていたのかは分かりませんが、すんなり引き下がりました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「誰ですか、それは?」 
       | 
   
   
      | 
          誰ですか、それは? 
         投稿日 1月24日(水)11時28分 投稿者 まっさ 
          
         電話でのセールスはどういうわけだか必ず名前を読み間違えるんです。 
         ふりがなまでは出回っていないのかな? 
         で、 
         「○○さんいますか?」 
         って言われても存在しない人間の名前なので 
         「誰ですか、それは?」 
         の一言で終了です。 
         さらにひどいのは弟の名前の読み間違え。 
         子供の頃からなぜか「そんな風には読めないだろう」というかな表記でDMが届いていたのですが、それが未だに流通しているとは…。 
         音読み+音読みで間違いないのになぜか訓読み+そんな読み方ないだろうという読み方。 
         ということでさらに語感を強めて「誰ですか、それは?」 
          
         もう一つ。 
         「(名字)君いますか?」 
         とかかってくる電話に母は以下のように答えています。 
         「うち、3人(名字)君っているんだけど誰かしら?」 
         3兄弟なんですね、我が家は。 
         子供の頃から友達からの電話にはそう答えていたので、そのまま流用しています。 
         名字で尋ねてくるところって名前まで入手できていないらしく、セールスの場合そのまま引き下がりますね。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「うちの子勉強しないから必要ありません」 
       | 
   
   
      | 
          教材セールスに対して・・・ 
         投稿日 1月19日(金)06時49分 投稿者
         末の助 
          
         初めまして、初めてここに来たのですが、面白そうなので私の親がやったことを一つ投稿してます。 
         みなさんと比べたら大したことないかも・・・(笑) 
          
         教材のセールス電話が来たことなのですけど、会話の内容は知りませんが、セールスマンが教材のことについて語りだしたときに母が一言。 
          
         「うちの子勉強しないから必要ありません」 
          
         ・・・で、会話は終了しました(笑) 
         実際勉強してないから、まさにその通りなんですけど・・・ 
         勉強に関して全くやる気が無いという意思を見せるのは実は効果的 
         かも? 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「もしもーし、もしもーーし?」 
       | 
   
   
      | 
          もしもーし? 
         投稿日 12月22日(金)14時49分 投稿者
         貧乏 
          
         この前の投稿はボツったようなので、リベンジでもう一つ事例を…。 
         勧誘電話などに対して、知人が実際にやってる方法です。 
          
         相手「もしもし、こちら○○センターですが、今回とても良いお話しが…」 
         友達「もしもーし、もしもーーし?」 
         相手「もしもし?」 
         友達「もしもーーし?おっかしいな声が聞こえないや」 
         相手「あの、もしもし。こちら○○センターの…」 
         友達「電話壊れたなこりゃ。修理ださなきゃ」(ガチャン) 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「あなたの手相も見せてください。」 
       | 
   
   
      | 
          あなたの手相も... 
         投稿日 12月21日(木)15時44分 投稿者
         ちあき 
          
         手相の勉強をしていると手相の勧誘に対して、 
         「あなたの手相も見せてください。」 
         と聞き返します。びっくりする顔が見ものです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「それをやると本当に幸せになるの?」 
       | 
   
   
      | 
          『あなたの幸せ祈らせてください』 
         投稿日 11月15日(水)01時07分 投稿者
         ばかちん5.5  
          
         自分の友人の話ですが、彼女は自分もビックリするくらい気の強い女性で、駅で 
         『あなたの幸せを祈らせてください』 
         ときたら、 
         『それをやると本当に幸せになるの?』 
         と食って掛かりました。ビックリしたけど、それで相手は退散しました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「それじゃダメだ!」 
       | 
   
   
      | 
          宗教の訪問勧誘について 
         投稿日 11月13日(月)03時23分 投稿者
         ちび 
          
         これは、「お断り言葉」とは違うのですが、特殊な事例だと思うので。 
         今から10年ほど前に学校の担任の先生の話なんですが、某宗教の勧誘員が来て何やら地球の未来やら子供達のためにとか話始めたので 
         「あなたはそれらの事について具体的にどうすべきだと思うのか?」 
         と質問したそうです。 
         すると勧誘員はパンフレットを見せながらそこに書いてる事を話したそうなのですが、先生は 
         「それじゃダメだ!」 
         といって、この問題にはこうと、それぞれの問題について具体的に教えてあげたそうです。ちなみに地理の先生。 
         すると勧誘員は感心してしまって、逆に先生の話を熱心に聴いて帰っていったそうです。 
         後日その勧誘員が来て 
         「冊子を作りなおしてみました」 
         といってその感想を聞きにきたので 
         「いや、ここはこの方が・・」 
         と教えてあげたそうです。 
         そんな勉強会(?)が数回あってお互い仲良くなってしまい、なんと家族ぐるみのお付き合いをするようにまでなってしまったそうです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「自分で言うのも恥ずかしいんだけど、実年齢より若く見えるんで、近所では魔女だとか言われてるんですよ。 
          なにも手入れしてないけど、、ナンパも多くて困ってるんですぅ。」 
       | 
   
   
      | 
          電話でエステ勧誘「あたしは魔女です♪」 
         投稿日 11月7日(火)08時07分 投稿者
         自然を守る良い子 
          
          綺麗になりたいでしょ〜なお誘い、有難う。 
          だけど、あたしはまだ22歳なのよ(うそ)。 
          
         「うーん、自分で言うのも恥ずかしいんだけど 
          実年齢より若く見えるんで、近所では魔女だとか言われてるんですよ。 
          なにも手入れしてないけど、、ナンパも多くて困ってるんですぅ。」 
          
          と言えば、たいがい相手はオバさんか、主婦っぽいので電話の向こうで愕然として・・ 
         「そぉ、うらやましいわ、じゃーまたお願いねー」 
         とか言ってる。 
          でも、実際に同じマンションに魔女がいるんだなぁ♪ 
          あたしはデビル♪ 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「父が海外に出張しておりまして、家のこと、ちょっとわかりません。」 
       | 
   
   
      | 
          NHKの断りについて 
         投稿日 11月7日(火)07時47分 投稿者
         自然を守る良い子 
          
          NHKもすっかり来なくなって残念です。 
          
         「父が海外に出張しておりまして、家のこと、ちょっとわかりません。」 
         と言ってました。私は主婦で、両親と同居などしていません。 
         もしかすると 
         「いつお帰りでしょう?」 
         と尋ねられるかもしれません。 
         「2年の赴任で、年末か来年の春頃です。」 
         と、先に延ばすといいです。 
         「今はあたし一人で、光熱費は父の口座から引き落とされている」 
         と言うのもあったような・・・。 
          旦那が出張の無い仕事なので、思いついた次第です(ちっ・・?) 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「うちの子は、成績が良くて、学年トップなんですよぉ」 
       | 
   
   
      | 
          うちの子は、成績が良くて、学年トップなんですよぉ 
         投稿日 11月7日(火)07時39分 投稿者
         自然を守る良い子 
          
         学習教材の訪問や、家庭教師派遣の電話を断る方法です。 
          
         「うちの子は、自習だ、予習だ、とか言って勉強ばっかしてます。 
          先生にも、数学者にしたらどうだって言われたりして、成績いいんですよ。だから本人に聞いてみます」 
         と、言って実際に聞きに行くか、しばらく間を置きます。 
         「ごめんなさい、いらないと申してます。 
          自分より成績の悪い子が家庭教師(塾)を雇ってるからと普段から申してましたし・・ごめんなさいね」 
          
         って感じです。実際に子供達は、なぜか?成績いいんで、近所や先生からも羨まれているので、方法というよりも事実なので仕方ないって感じです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「その一冊を作るために自然を失うんですよね」 
       | 
   
   
      | 
          その一冊を作るために自然を失うんですよね 
         投稿日 11月7日(火)07時30分 投稿者
         自然を守る良い子 
          
         宗教本を無理やり読めと置いていことする方々を断る方法です。 
         「ぜひ、本だけでも読んでみて下さい・・」 
         と言うので 
         「生まれてくる★未来の子供達★に残すべき森林を失っているのですよね。あなたも、このような活動を行っていらっしゃったら、おわかりでしょう? 
          だから、その本を全て口頭で説明できるように努力なさってください。そして一緒に自然を守っていきましょう」 
          ま、自分が機嫌の良いときは、そんな感じで、いつのまにか説法する側に変わるのがポイントで、イライラしているときは 
         「ごめんなさい、出かけるので、あなたの会の連絡先と、あなたの名前だけ教えておいてもらえないかしら?」 
          と言って聞き出します。たいがい単純に答えてくれます。 
          そして、会のほうへ来られた方の名前を述べて、迷惑だと言います。 
          
          そんなこんなで、すっかり来なくなってしまいました。 
         さみしいですね(笑)。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「どうしよう!アイスが、アイスが!!」 
       | 
   
   
      | 
          美容院のキャッチセールス 
         投稿日 11月5日(日)23時48分 投稿者
         リンリン 
          
         美容院でアンケートしてるんだけどちょっとそこまで来てくれない?といいつつついて行くと高い化粧品を買わされるキャッチセールスにつかまった時 
         キャ「すぐすむからさあ、ちょっとついてきてよ」 
         私「急いでいるので」 
         キャ「本当にすぐだからさ」 
         私「アイスがとけちゃうじゃないですか!!」 
         キャ「え?」 
         私「ドライアイス入れてもらうの忘れたんですよ!こうしている間にもどうしよう!アイスが、アイスが!!」 
         キャ「あ、じゃ、じゃあ、さようなら。」 
         かなりせっぱ詰まったようすで言ったらすぐに解放してくれました。そのとき私が手にしていたのは、アイスクリームではなく、ケーキ屋の袋でした。 
         でもこれ、真冬はつかえないかな。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「自信がつきました。ありがとう、さようなら!」 
       | 
   
   
      | 
          宗教団体対応法 
         投稿日 11月3日(金)19時04分 投稿者
         うに 
          
         まったくよそ見もせずに地下鉄構内を歩いていたのに、某大規模宗教団体関係者に声をかけられました。 
         宗教「ちょっとまって!あなた、今とってもいい相がおでこにでてるわ!」 
         うに「あん?」 
         宗教「あなたは・・・うんたらかんたら・・・とっても運がいいのね!私達のもとにしばらく通って、ますます今後の運勢を高めましょうよ!」 
         うに「私も結構運がいい方だと思ってましたけど、本当なんですね!そんなに運勢がいいなら、これからも絶対大丈夫です!自信がつきました。ありがとう、さようなら!」 
         これで、今まで2回くらいクリアしました。 
       | 
   
   
      
         
         
          
         
          
         次 
         11月03日〜5月17日、2000.
       |