| 
          *題字が赤のものは、お断り失敗例です。 
       | 
   
   
      | 
         
       | 
   
   
      | 
         
       | 
   
   
      | 
          「その学校で何かあったんですか?」 
       | 
   
   
      | 
          その学校で何かあったんですか? 
         投稿日 12月28日(金)22時58分 投稿者
         まず 
          
          高校とか学校の卒業名簿で電話がかかってきますよね。「違います」の一点張りで意外とあっさり引き下がるものですよ。その関係者が直接電話なんかするわけがない。 
          
         相手「**高校出身のまずさんでいらっしゃいますよね。」 
         まず「違います」 
         (私の名前は、同姓同名がたくさん居るような名前ではない) 
         相手「えっ。**年度卒業のまずさんではないですか?」 
         まず「違います」 
         相手「えっと、**高校の卒業名簿を見てお電話差し上げているのですが?」 
         まず「名前は確かに私の名前です。しかしそんな高校は出ていません」 
         相手「でも...」 (ここで相手の話に割り込むように) 
         まず「最近その高校から電話が多いんですが、その高校でなんかあったんですか?」(これはやや大きな声で言いましょう) 
         相手「失礼しました。ガチャ。」 
          
          これで相手から電話を切らなかったことはありません。相手は、こっちのなんらかの個人情報を元に電話しているはずですから、それをあっさり否定しましょう(完璧に)。 
         で、相手がひるんだところで、何か追い討ちをかける一言を言えば、大概は相手から電話を切りますし、運がよければそのリストから削除されます。一石二鳥? 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「・・・探偵です。」 
       | 
   
   
      | 
          尾行中です 
         投稿日 11月22日(木)13時02分 投稿者
         loll  
          
         原宿で仕事のおつかいに人ごみを歩いていたときです。 
         キャッチの 
         「美容室のものなんだけど〜」 
         っていうお兄さんがきたので 
         「仕事中なんです」 
         「えっ?今?何の仕事してるの?」 
         「いえません・・・急いでます仕事中なんです」 
         (このとき終始小走りに歩きながら、そしてお兄さんのほうは見ず常にまえの方の人ごみを見つめているのがポイント。 
         誰か適当な人を遠くに一人きめちゃってその人を目で追ってもいいかも) 
         「え〜教えてよ〜★」 
         「・・・探偵です。」 
         「えっ!?」 
         「ああああああっ、見失っちゃうじゃないですか!もー勘弁してよ!」 
         「あ・・・ごめんね〜・・・・」 
         かなり恥ずかしいんですけど、楽しかったです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「違います 
          いません 
          違います」 
       | 
   
   
      | 
          結局つき合ったんだけど・・・ 
         投稿日 11月16日(金)01時41分 投稿者
         かかかか 
         
          電話が鳴る。取る・・・(か→かかかかの略) 
           
         か「もしもし?」 
         某「もしもし、奥様でしょうか?」 
         か「違います」 
         某「あ、では、お母さんとかは・・・?」 
         か「いません」 
         某「では、お一人で?」 
         か「違います」(ペットがいるもーんo/)) 
         某「え? あの・・・それでは、どういう・・・」 
          親切に答える私 
         某 か「ワハハハハハ (^O^)」 
         某「あっと。実はですね、私、○○という会社の・・・」 
         か「お断りします〜」 
         某「そんな、まだ何も話していないのに」 
         か「だって。何となく予想はつくから」 
         某「じゃあ、何だと思います?」 
         か「マンションの紹介。売るやつ」 
         某「正解です」 
         か 某「ワハハハハハ (^O^)」 
          
          結局、話を続けました(苦笑)。珍しく不快にならなかった。 
          でも、何も買いませんでした。お金ないしね、色々と。 
          これは、毒のないつまらない会話の見本みたいなモノですね〜。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「まぁっ!うれしい。」 
       | 
   
   
      | 
          うれしい!そんなに若く見えます? 
         投稿日 11月5日(月)19時46分 投稿者
         emirin  
          
         化粧品か健康食品あたりのセールス女が忙しく歩く私の前に立ちふさがって言いました。 
         「まあ、あなたのお肌は30代よ。早くなんとかしないと」 
         当時私は20代前半。断っておきますが肌のキメが細かくて全然トラブルなんかないんですよ、今でも。私はニコニコと答えました。 
         「まぁっ!うれしい。私、40代なんですよ。そんなに若く見えますぅ〜」 
         相手は黙ってしまいました。 
         そして他の言葉が出てくる前にさっさと立ち去りました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「うち母子家庭なんで」 
       | 
   
   
      | 
          だってほんとのことだもん 
         投稿日 10月29日(月)23時36分 投稿者
         バツイチママ 
          
         N○Kの集金が来ると 
         「うち母子家庭なんで」 
         と言ってます。そっこーお帰りいただけますよ。 
         まだ別居中だった頃は、 
         「ちょっと事情があってお支払いできないんです」 
         と言ったらけっこうすんなり帰ってくれました。 
         「一人親家庭」で、収入が少ない場合は、本当に払わなくていいんですよ〜。 
         女性の方なら使えるかも。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「そんなことは偽善者のすることです」 
       | 
   
   
      | 
          「そんなことは偽善者のすることです」 
         投稿日 10月29日(月)14時55分 投稿者
         MS 
          
         「貴方の幸福を祈らせてください」 
         「そんなことは偽善者のすることです。聖書に書いてあります。 
         人前で祈るのは偽善者です。」 
         それで去っていきます。 
         なお聖書に書いてあるというのは真実ですが私はキリスト教徒ではありません。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「Hello」 
       | 
   
   
      | 
          Hello 
         投稿日 10月19日(金)14時02分 投稿者
         ぴよ 
          
         番号非通知でかかってきた電話は、全て 
         「Hello」 
         と英語で返事をします。 
         相手は頑張って日本語でトークを続けようとしますが、適当に 
         「What?」 
         と機嫌悪そうに返事をすると、外人だと思い込んで諦めてくれます。 
         仕上げは、切られる前に 
         「Fuck You!!」(このバカ!!ってな意味合いで使います) 
         と一言捨てゼリフを言ってから切ります。 
         Hello,What,Fuck
         You!! この3つでOKです。大抵の人は、英語で話し掛けられるとビビります。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「それって絶対儲かる?絶対?必ず?」 
       | 
   
   
      | 
          入れ知恵 
         投稿日 9月2日(日)08時54分 投稿者
         KANDA 
          
         株関係の勧誘には 
         「うち、家族が○○証券に勤めておりますので」 
         と言って下さい。法律で禁止されているので、まともな営業さんならそこで引きます。 
         けれどなおも勧誘がしつこかった場合は 
         「それって絶対儲かる?絶対?必ず?」 
         としつこく粘りましょう。もし相手が 
         「絶対」「確実」 
         という言葉を使ったら 
         「あ〜あ、証取法違反だ〜〜」 
         と囃し立ててやって下さい。その会社の本社に言い付けてしまうのもいいでしょう。 
         ただし、「損したら弁償してくれるの」と言ってはいけません。これは「補填を請求した側」も罪に問われます。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「私、高校を卒業したら、パリに絵の勉強に行くんです」 
       | 
   
   
      | 
          人生の選択 
         投稿日 9月2日(日)08時45分 投稿者
         KANDA 
          
         大学受験を控えていた数年前。塾のお誘いの電話を頂いていた時に、よく使った手。 
         「私、高校を卒業したら、パリに絵の勉強に行くんです」 
         「演劇をやる為に、イギリスのロイヤル・シェークスピア劇団に留学するんです」 
         「ロシアにバレエ留学しに行きます」 
         等、将来の夢を熱く熱く語ります。一番楽しかったのは、 
         「あの…ワタシ、今の彼と高校卒業したら結婚するんです……(はぁと)」 
         相手の方は「え、ずいぶんと早いんですね?」と驚いていらしたので、彼がどんなに大人でステキか、今自分がどんなに幸せかをとうとうと語ってきかせたら、「お幸せに」と切られてしまいました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「今話している時間分の工数の費用請求してもいいの?」 
       | 
   
   
      | 
          請求してもいいの? 
         投稿日 8月15日(水)21時49分 投稿者
         あやや 
          
         私の場合基本的にアポなし電話は嫌いなので、よく使う手としては、 
         「今話している時間分の工数の費用請求してもいいの? 
         ちょっと、住所と担当者名教えてくれる? 
         請求書発行するから。」 
         というと向こうからおとなしく切っていただけます。 
         だって、実際に仕事とまるし。。。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「ぉうぇ、おぇええ゛・・・う゛ぅえ゛ぇぇ、お゛ぉぅえ゛ぇえぇあ゛・・・」 
       | 
   
   
      | 
          電話勧誘ではないけれど 
         投稿日 8月2日(木)23時39分 投稿者
         honey 
          
         以前、しつこい悪戯電話で困った事があります。 
         うちは自営業で、電話線を抜くわけにもいかない為、非常に困っていました。 
         ある夜、私が電話に出ると、また無言電話でした。 
         たまたまリビングに父と一緒にいたので、父に「またイタ電だよ」と言うと、父は「ちょっと貸してみろ」と私から受話器を取り、それを抱え込むように持って 
         「ぉうぇ、おぇええ゛・・・う゛ぅえ゛ぇぇ、お゛ぉぅえ゛ぇえぇあ゛・・・(以下略)」 
          
         延々1分以上続けた後、呆然としている私に振り返り、「切ったぞ」と言ったときの誇らしげな顔といったら・・・(笑) 
          
         ちなみにその晩から、悪戯電話は全くなくなりました。 
         しつこい電話勧誘にも使えるのではないのでしょうか? 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「もう空の上です。いつ戻ってくるのかは…わかりません」 
       | 
   
   
      | 
          勝手に勘違い?の電話勧誘撃退 
         投稿日 8月2日(木)16時07分 投稿者
         のの 
          
         弟あてに勧誘電話がかかって来て、母が電話を取りました。 
          
         セールス:「▽▽ですけど、××君(※1)いますか?」 
         母:「いません…」 
         セールス「そうですか。どちらへお出かけですか?いつ頃お戻りに 
         なられますか?」 
         母:「もう空の上です(※2)。いつ戻ってくるのかは…わかりません(※3)」 
         セールス:「……そうですか(※4)。では…」 
          
         ※1…弟の名前は読みが難しいのでセールスの人は100%間違えます 
         ※2…この日弟は海外旅行に出発しました 
         ※3…帰国日をど忘れしていたらしい 
         ※4…どうやら死んだと思ったらしい 
          
         最大のポイントは母の『憔悴しきった声』でしょう。 
         母は電話に出るといつもこの声で、家族の知人達を怯えさせていた 
         ものです。 
         それからは私も電話に出る時は『死にそうな声』にしてます。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          おうむがえし 
       | 
   
   
      | 
          おうむがえし 
         投稿日 7月25日(水)18時07分 投稿者
         ぶらんどん  
          
         キャッチセールスで 
         相手「あの〜 失礼ですけどご年令は?」 
         私「あの〜 失礼ですけどご年令は?」 
         相手「ちょっちょっと・・・」 
         私「ちょっちょっと・・・」 
         とにかく相手の喋ってることの真似をします。相手も呆れて退散します。 
         イタズラ電話にも利用できますが、セクハラ系の電話の場合、下手すると相手も興奮するので辞めましょう(笑) 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「チ〜ン、チ〜ンチ〜ン、チ〜ン」 
       | 
   
   
      | 
          イタ電が2度と・・・ 
         投稿日 7月25日(水)01時27分 投稿者
         かばとっと 
          
         セールスでは無いのですが・・・ 
         昔友人が、イタ電が頻繁にかかってきて頭に来たので、仏壇から鈴を持ってきて激しく 
         「チ〜ン、チ〜ンチ〜ン、チ〜ン」 
         と鳴らし続けたところ二度とかからなくなったそうです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「報道被害に遭いました。新聞って聞くだけで吐き気がするんです」 
       | 
   
   
      | 
          新聞勧誘が二度と来なくなった 
         投稿日 7月5日(木)10時21分 投稿者
         まこっち 
          
         「報道被害に遭いました。新聞って聞くだけで吐き気がするんです」 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「布団は全部レンタルなんです。」 
       | 
   
   
      | 
          布団のクリーニングは、 
         投稿日 6月4日(月)20時55分 投稿者
         Hiro-H  
          
         週一ペースで絶対来ます。うっとおしい! 
         私は 
         「布団は全部レンタルなんです。」 
         ですまします。 
          
         実は、布団のクリーニングというのは嘘で、高価な掃除機の押し売りであることもあるので、みなさん注意しましょう。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「大型犬と一緒に寝ているので
         …
         」 
       | 
   
   
      | 
          大型犬と一緒に寝ているので 
         投稿日 5月30日(水)11時00分 投稿者
         吉種 
          
         昨日家に一組80万円の布団の売り込みが来たさい、妻が飼い犬の 
         ゴールデンレトリバーを指差して 
         「毎晩一緒に寝ているからそんな高い布団は買う意味が無い」 
         といったら簡単に引き下がってくれたそうです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「バス止めててくれます?」 
       | 
   
   
      | 
          「バス止めててくれます?」 
         投稿日 5月29日(火)21時13分 投稿者 もに
          
          
         アンケート 
          「お時間ありますか、1分で済みますが」 
          「バス止めててくれます?」 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「十分幸せですから♪」 
       | 
   
   
      | 
          十分幸せです♪ 
         投稿日 5月29日(火)21時13分 投稿者
         もに 
          
         宗教 
         「あなたの幸せを祈らせてください」 
         ニッコリと満面の笑顔で 
         「十分幸せですから結構です♪」 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「俺に聖なる光を当てるなあぁぁぁぁっ!」 
       | 
   
   
      | 
          俺に聖なる光を当てるな 
         投稿日 5月26日(土)16時41分 投稿者 るか
          
          
         知り合いから聞いた話です 
          
         宗教:貴方の健康と幸せのために祈らせてください(手をかざす)。 
         知人A:やめろぉぉぉぉっっ!!俺に聖なる光を当てるなあぁぁぁぁっ! 
         (猛ダッシュ。呆然とする宗教の人) 
         知人B:すいません、あいついつもああなんです。 
          もちろん初めて見たそうですが、さらりとそう言って逃げた友人のあとを追ったそうです。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「行きません・・・・引きこもりで3年くらい家出てません。」 
       | 
   
   
      | 
          引きこもりなんで・・・。 
         投稿日 5月25日(金)00時38分 投稿者
         ヒッキ-  
          
         この前、怪しげなライフモニターにならないかという勧誘電話が来ました。 
         相手:あなたは1500人の中のライフ・エキストラ・モニターに選ばれました! 
         私:・・・・・ほう。 
         相手:会員になると映画や各種レジャー施設、ショッピングが半額になるんですよ!! 
         私:・・・・で? 
         相手:すごいでしょう!!映画とか行くでしょ? 
         私:行きません。 
         相手:え?じゃ、どんなところで遊ぶの? 
         私:外でないんです。 
         相手:買い物くらいは行くでしょう? 
         私:行きません・・・・引きこもりで3年くらい家出てません。 
         相手:マジですか?学生さんですか?社会人さんですか? 
         私:何もしてません・・・・。 
         相手:そうですか・・・・、すみませんでした。 
          
         向こうから切ってくれました♪ 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「まだ私に死ぬ予定は無いので」 
       | 
   
   
      | 
          まだ死ぬ予定はありません 
         投稿日 5月13日(日)17時25分 投稿者
         KAICHOU 
          
         ある日私の家にお墓を進める電話がかかってきました。 
          
         こういうのは家に住んでいる人の年齢くらい調べてから来ないのでしょうか?? 
         私はまだ道端で100人に聞けば100人が若いと答える年齢です。 
         そんな私にこともあろうかお墓の勧誘が来るとは・・・ 
         私が何かしらの事故に遭うことを期待しているのでしょうか? 
         とりあえず私は下記のように対応しました。 
          
         相手:やはり人としてお墓に入るのは大切でしょう? 
          私:しかし、まだ私に死ぬ予定は無いので不要です。 
         相手:・・・失礼しました。 (ガチャリ) 
          
         これは利きます♪ 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「主人が扱ってますから。」 
       | 
   
   
      | 
          「主人が扱ってますから。」 
         投稿日 5月11日(金)01時57分 投稿者 子持ちコンブ 
          
         そーいえば、新婚ホヤホヤの頃に矯正下着の訪問販売がきました。 
         たまたま(?)ダンナが下着を扱う会社の営業マンだったので、素直に 
         「社内販売で買えますから」 
         と答えたら、結構あっさり引きました。 
         そして帰り際にもう一言。 
         「ここのマンション、社宅なんですよ〜」 
         同じマンションの他の部屋を回ったのかは不明です。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「井村屋へ行ったらどうですか?」 
       | 
   
   
      | 
          井村屋へいってください 
         投稿日 5月9日(水)16時10分 投稿者
         かいちょ 
          
         知人の会社に来た先物営業マン。 
          
         先物「小豆相場があがってますよ!」 
         知人「当社では小豆は使いませんので、井村屋へ行ったらどうですか?」 
         先物「…」 
          
         即帰ったことは言うまでもない。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「紹介される男性の質が低いそうですね」 
       | 
   
   
      | 
          結婚紹介所の性格診断の結果を郵送していただきました。 
         投稿日 5月7日(月)04時24分 投稿者
         いりす 
          
          結婚紹介所から往復葉書が来ていて、性格診断を無料でやりますとのことで、応募してしまいました。 
         数日後、この結婚紹介所から電話が掛かり、診断の結果などを詳しく説明したいから営業所まで来ませんかと言われたので、忙しいから郵送してくださいとお願いしました。 
         でも、詳しくご説明したい云々と何度もリピートされるので、そちらもプロだし、その気にさせるのは得意でしょと率直に申し上げ、だから、郵送してくださいとお願いし、郵送していただきました。送っていただいた性格診断には詳しい説明がいるような所はなかったですが、引き合わせる第1、第2候補の男性の特徴などが書いてありましたが。 
          
         でも、この2年ぐらい後に再び、入会しませんか、という勧誘電話が掛かってきたのですが、友人が入っていたので聞いていますが、 
         「高いですね」 
         と言ったら、 
         「お金はね、個人によって感じ方が違うから」 
         と切り出したので、その言葉を遮るように、 
         「紹介される男性の質が低いそうですね」 
         と申し上げると、うまいフォローが返せなくなったようで電話を切っていただきました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          浄水器で浄水した水をコップに入れて持っていって検査させた 
       | 
   
   
      | 
          お言葉じゃないですが 
         投稿日 4月27日(金)01時13分 投稿者
         K-ko 
          
         ずいぶん前の話ですが、自宅に浄水器の勧誘員が来まして、妹が対応したんです。 
         うちには水道の蛇口に付けるタイプの(安い)浄水器があったので当然断ろうとしたんですが、浄水器があることを言いそびれ(というか向こうの商品説明が長くて口をはさむ隙がない) 
         その上、 
         「お宅の水道の水を調べさせてくれ、今ここで検査できるから」 
         と言い出しました。 
         そこで妹は浄水器で浄水した水をコップに入れて持っていって検査させたんです。 
         「おかしいな。。。カルキ全然入ってないですね。。。」 
         と言って退散していったそうです。 
         蛇口にくっつけるだけの浄水器でもじゅうぶん効果があることを証明していただけました。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「郵送してください」 
       | 
   
   
      | 
          郵送してください 
         投稿日 4月25日(水)15時05分 投稿者
         かいちょ 
          
         本を買うとついてくる結婚紹介所の無料診断はがきを送ったあと、 
         「診断結果が出ましたのでいついつに当社事務所へ来てください」 
         といわれたので、 
         「忙しいので当分行けない。診断結果は郵送してください」 
         といったら、もう今では何の連絡も無くなった。 
          
         PS:診断結果は見たかったなあ 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「私その資格もってます。即仕事できますよ」 
       | 
   
   
      | 
          その資格もってます。 
         投稿日 4月24日(火)15時06分 投稿者
         あーみ 
          
         SOHO希望主婦の名簿にのっちゃったらしく、しょっちゅう勧誘電話が来る。 
         最近多いのが、行政書士の資格をとったら仕事を回す、というやつ 
         「私その資格もってます。即仕事できますよ」 
         「いや・・・これは当社とクライアントの信頼関係で成り立つお仕事ですので当社の通信教育を受けた方でないと・・・」 
         「同じ資格2度も取る気はありません」 
         「そうですか・・・(がちゃん)」 
          
         結局、こういう勧誘は、通信教育(お値段60万)が目的。 
         仕事もホントかどうか、あやしいったらありゃしない。 
          
         *** 
         別バージョンで 
          
         ホームページ作成代行 
         →「Webページ作れますよ。Java、Script、FLASH、 
           なんでもできますよ。見積もり出しましょうか?」 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「今、幸せなんですけど」 
       | 
   
   
      | 
          幸せです! 
         投稿日 4月24日(火)02時10分 投稿者
         ヒロ 
          
         ものみの塔の勧誘が来た時の事です。 
         宗「こんにちわ〜、同じ○町目に住んでる者ですけど、ものみの塔ってご存知ですか。」 
         私「ええ、知ってますよ。」 
         宗「今、パンフレットを配ってるんですけど、どうですか?」 
         私「いらないです」 
         宗「幸せになる方法とか書いてますよ。」 
         私「今、幸せなんですけど」 
         宗「そっ、そうですか。あのー、健康のなり方とかも書いてありますんで。」 
         私「健康なんですけど」 
         宗「そうですか・・・・。さようなら。」 
         その人は、悲しそうに去っていきました。 
          
         他にもいくつかあるのでまた投稿したいと思います。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「だんなのいる時にきてください。夜中には帰ってきますから」 
       | 
   
   
      | 
          夜中に来い! 
         投稿日 4月18日(水)23時30分 投稿者
         あいお 
          
         3年前NHKが受信料を払えとやってきました。 
         「私はこのうちのものじゃない」 
         と言い張ったら(まだ結婚前だったのでほんとのことです)、 
         じゃぁあんただれだよ。ってよけいなお世話だ! 
         それ以来3年間平和に過ごしてたのに、また最近3年前の男と同じ声で受信料払えと言いにやってきた。 
         「今度は、だんなのいる時にきてください。夜中には帰ってきますから。。。。」 
         といったに、同じ時間にやってくるので、居留守してます。 
         ほんとにうっとうしい。 
         たいした番組やるようになってから来い! 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「これからも先も子供の予定はまったくありませんので!」 
       | 
   
   
      | 
          これから先も子供の予定まったくありませんので。 
         投稿日 4月18日(水)19時43分 投稿者
         もも 
          
         初めて投稿させていただきます。 
         初めて来ましたがとても参考&楽しませていただきました。 
         新築のマンションに越してきたばかりなので新入居者めあての新聞と生協の勧誘がよく来てました。 
         特に生協はしつこくて同じ人が週に何度も来てました。 
         「結構です」の一言でインターホンを切ってましたが 
         今回ばかりは食い下がってきました。切った後、またインターホンを鳴らしてきたのです。 
          
         生「あの〜、お子さまがおられる家庭ではとっても重宝がられていまして・・」 
         私「うちには子供いません」 
         生「でも、広い新居に越されたことですし。。」(←なんて奴) 
         私「これからも先も子供の予定はまったくありませんので!」 
         あれから1週間、姿を現しません。 
         
         新聞の勧誘も腹立たしいことがありましたがまた投稿させてくださいね。 
       | 
   
   
      | 
          
         
           
         
         
       | 
   
   
      | 
          「私、そのメーカーに勤めているのですが。」 
       | 
   
   
      | 
          私、そのメーカーに勤めているのですが。 
         投稿日 4月13日(金)16時50分 投稿者
         しゅに 
          
         代表的な見本商法例です。皆さん気を付けましょう。 
         業者名 ダイドー(?) 
         内容 
         業者 「このマンションでユニットバス・システムキッチンを売りたいので無料でサンプル施工させてほしい。」 
         私  『いまは、考えていない』 
         業者 「ナショナルのシステムキッチン・ユニットバスですよ」 
         私  『ナショナルに務めているのですが』 
         業者 「ガチャ」急に電話を切られた。 
       | 
   
   
      
         
         
          
         
         
       |